Wordの置換機能を強化する「山猫の手」
  • ホーム
  • 山猫の手を借りる理由
  • ユーザーの声
  • 体験版
  • 動画で解説
  • 山猫の爪とぎ
  • ご購入
  • ユーザーマニュアル
  • よくある質問(使い方)
  • よくある質問(購入)
  • ブログ
  • メルマガ
  • ワードマクロ研究所
  • エヌ・アイ・ティー株式会社
  • お問い合わせ
  • 翻訳チェックの「色deチェック」
  • 一括置換支援の「ぱらぱら」
  • 用語集作りの「頻度のヒント」

置換後の文字列の順序の入れ替え!

やっぱりこれやりたいですよね。

特許における英日翻訳で見てみましょう。

Picture
こんなことよくあります。

文字列の順序を入れ替えるだけの場合です。カット&ペーストを少なくとも2回繰り返す必要がありました。
Picture
Ver. 1.13以降は、この手間がなくなります。ショートカットキー(英日翻訳の場合、[Alt] + [6])を押せば、以下の通り順序が一瞬で入れ替わります。
Picture
現在のバージョンでは、仮の文字として「の」でつなぐようにしてあります。「の」のかわりに、「空欄(全角スペース)」にしておいてもいいかもしれないですね。これは、ユーザーの方の声(⁺私の使い勝手)を考えて今後いい感じにつくっていこうと思います。

ちなみに、以下の単語に挟まれた文字列の順序を入れ替える仕組みになっています。

according to

relative to

toward

to

of

in

for

at

on

with



もちろん、日英翻訳でも同じことができます。

この場合のショートカットキーは、[Alt] + [7] です。

「の」で区切られた文字列の順序を入れ替えて、" of " でつなげます。


ボタンを配置するスペースがなかったので、ショートカットキーのみの対応となりました。

山猫の手を借りる理由 へ戻る
Powered by Create your own unique website with customizable templates.